シニア層から見た、企業の社会貢献活動に関する意識調査(2015.4)

5.商品やサービスを利用する際の企業の社会貢献活動への意識

5-1 商品やサービスを利用する際の企業の社会貢献活動への意識

  • 「商品購入やサービスを利用する際、その企業の社会貢献活動を意識したことがありますか?」と質問したところ(図5-1)、「意識したことがある」が41.0%という結果となりました。
201504社会貢献ネットワーク調査 図5-1商品やサービスを利用する際の企業の社会貢献活動への意識

シニア層において、4割ほどの方々が商品購入・サービス利用時に企業の社会貢献活動を意識していることから、シニア層向けにもコーズ・マーケティングは有効と言えます。

 

5-2 男女別にみる商品・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識

  • 男女別に商品購入・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識をみた場合には(図5-2)、男性(41.5%)と女性(40.6%)との差は、0.9ポイントでした。
201504社会貢献ネットワーク調査 図5-2男女別にみる商品・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識

シニア層において、商品購入・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識について性別による大きな違いはなく、いずれも4割ほどが意識したことがあると回答しています。

 

5-3 年代別にみる商品・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識

  • 年代別に商品購入・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識をみた場合には(図5-3)、「企業の社会貢献活動を意識したことがある」の回答項目で、80代以上(45.2%)が最も多い割合を示しています。
  • 商品購入・サービス利用時に「企業の社会貢献活動を意識したことがある」の回答項目で、最も多い80代以上(45.2%)と最も少ない60代(39.6%)の差は、5.6ポイントでした。
201504社会貢献ネットワーク調査 図5-3年代別にみる商品・サービス利用時の企業の社会貢献活動への意識

商品購入・サービス利用時に企業の社会貢献活動を意識している60代、70代は、ほぼ4割。50代では、43%、80代以上では、45%の方が意識したことがあると回答しています。

→ 次ページ:「6.ご自身の社会貢献活動への取り組み」
← 前ページ:「4.企業の社会貢献に関する情報収集の方法」