シニア層から見た、企業の社会貢献活動に関する意識調査(2015.4)

3.企業の社会貢献活動を評価しない理由

(企業の社会貢献活動を「評価する」以外の回答者のみ)

3-1 企業の社会貢献活動を評価しない理由

  • 企業の社会貢献活動に対して「評価しない」、または「どちらとも言えない」と回答した方に対してのみ、「企業の社会貢献活動を評価しない理由」を質問しました(図3-1)。その結果、「どのような成果につながっているのかわからないから」が39.2%、「活動内容を知らないから」が33.9%となりました。
201504社会貢献ネットワーク調査 図3-1企業の社会貢献活動を評価しない理由

企業の社会貢献活動を評価しない理由として、7割以上の方が、評価するに足る情報がないと回答しています。

 

3-2 男女別にみる企業の社会貢献活動を評価しない理由

  • 男女別に企業の社会貢献活動を評価しない理由についてみると(図3-2)、「活動内容をよく知らないから」の回答項目において、男性(29.3%)に比べ、女性(38.3%)が9.0ポイント高い数値を示しました。また、「どのような成果につながっているのかわからないから」の回答項目でも、男性(35.9%)に比べ女性(42.3%)が6.4ポイント高い数値を示しました。
  • 「社会貢献の必要性を感じないから」の項目においては、女性(3.4%)に比べ、男性(10.8%)が7.4ポイント高い数値を示しました。
201504社会貢献ネットワーク調査 図3-2男女別にみる企業の社会貢献活動を評価しない理由

企業の社会貢献活動を評価しない理由として、女性の81%、男性の65%の方が、評価するに足る情報がないと回答しています。

 

3-3 年代別にみる企業の社会貢献活動を評価しない理由

  • 年代別で企業の社会貢献活動を評価しない理由についてみた場合(図3-3)、60代では、41.5%の方が、70代では、42.5%の方が、「どのような成果につながっているかわからないから」と回答しています。
  • 60代でみると、“成果がわからない”(41.5%)と“活動内容を知らない”(31.9%)は9.6ポイント差、70代でみると、“成果がわからない”(42.5%)と“活動内容を知らない”(27.4%)は15.1ポイント差で、“成果がわからない”が多い結果となりました。
201504社会貢献ネットワーク調査 図3-3年代別にみる企業の社会貢献活動を評価しない理由

企業の社会貢献活動を評価しない理由として、60代、70代ともに4割以上の方が、社会貢献活動の成果がわからないからと回答しています。

→ 次ページ:「4.企業の社会貢献に関する情報収集の方法」
← 前ページ:「2.企業に期待する社会貢献活動の内容」