カテゴリー
コーズマーケティング 調査・レポート

コーズマーケティングに関するデータ

コーズマーケティング:社会貢献活動している方々に、より響く

企業の社会貢献活動に関する意識調査-データ補足

2015年4月に調査結果掲載させて頂きました、
シニア層から見た、企業の社会貢献活動に関する意識調査201504

5.商品やサービスを利用する際の企業の社会貢献活動への意識
において、
・企業の社会貢献活動を意識したことがあるか、ないか
・男女別
・年代別

また、
6.ご自身の社会貢献活動への取り組み
において、
・ご自身の社会貢献活動への取り組みと企業の取り組みに対する評価
という視点からコーズマーケティングに関わるデータを掲載させて頂きました。

今回は、購買時に
・企業の社会貢献活動を意識したことがある
・企業の社会貢献活動を意識したことが無い
2つの回答層に分けたデータを掲載させて頂きます。

サンプル数が少ないため、あくまでも、コーズマーケティングの参考データとして捉えて頂ければ幸いです。


1.企業の社会貢献への取り組みについての評価

購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことがある層A1
購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い層B1
企業の社会貢献への取り組みについての評価購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い
評価する45.9%20.9%
評価しない25.0%21.8%
どちらとも言えない29.1%48.7%
100.0%100.0%
  • 「企業の社会貢献活動を意識したことがある」との回答者のうち、「企業の社会貢献への取り組みについて評価する」と回答された方は、45.9%。
  • 「企業の社会貢献活動を意識したことが無い」との回答者のうち、「企業の社会貢献への取り組みについて評価する」と回答された方は、29.4%。
企業の社会貢献への取り組みについての評価評価する 評価しないどちらとも言えない
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある52.1%44.4%29.4%
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い47.9%55.6%70.6%
100.0%100.0%100.0%
  • 「企業の社会貢献への取り組みについて評価する」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、52.1%。
  • 「企業の社会貢献への取り組みについて評価しない」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、44.4%。
  • 「企業の社会貢献への取り組みについてどちらとも言えない」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、29.4%。

2.企業に対して期待する社会貢献活動

(企業の社会貢献への取り組みを「評価する」と答えた方のみ)

購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことがある層A2-1
購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い層B2-1
企業に対して期待する社会貢献活動購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い
社会福祉28.7%22.6%
災害被災地支援18.8%24.7%
身近な地域活動16.8%16.1%
環境保全32.7%24.7%
その他3.0%11.8%
100.0%100.0%

「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方が、企業に対して期待している社会貢献活動領域は、多い順に

  1. 環境保全…32.7%
  2. 社会福祉…28.7%
  3. 災害被災地支援…18.8%
  4. 身近な地域活動…16.8%
  5. その他…3.0%

3.企業の社会貢献に関する情報収集の方法

購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことがある層A3
購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い層B3
企業の社会貢献に関する情報収集の方法購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い
テレビコマーシャルや新聞広告49.1%46.2%
ニュースや記事27.7%29.7%
インターネット4.1%2.2%
小売店などの店頭2.3%0.3%
知る機会がない7.3%13.9%
その他9.5%7.6%
100.0%100.0%

「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方が、企業の社会貢献に関する情報収集の方法は、多い順に(「知る機会がない」をのぞく)

  1. テレビコマーシャルや新聞広告…49.1%
  2. ニースや記事…27.7%
  3. その他…9.5%
  4. インターネット…4.1%
  5. 小売店などの店頭…2.3%

4.ご自身の社会貢献活動への取り組み

購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことがある層A5
購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い層B5
ご自身の社会貢献活動への取り組み購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い
取り組んでいる56.4%41.8%
取り組んでいない27.3%40.8%
今は取り組んでいないが今後取り組みたい16.4%17.4%
100.0%100.0%
  • 「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」との回答者のうち、「ご自身が社会貢献活動に取り組んでいる」回答された方は、56.1%。
  • 「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」との回答者のうち、「ご自身が社会貢献活動に取り組んでいない」回答された方は、27.3%。
  • 「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」との回答者のうち、「ご自身が社会貢献活動に今は取り組んでいないが今後取り組みたい」と回答された方は、16.4%。
ご自身の社会貢献活動への取り組み取り組んでいる 取り組んでいない今は取り組んでいないが今後取り組みたい
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある48.4%31.7%39.6%
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い51.6%68.3%60.4%
100.0%100.0%100.0%
  • 「ご自身が社会貢献活動に取り組んでいる」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、48.4%。
  • 「ご自身が社会貢献活動に取り組んでいない」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、31.7%。
  • 「ご自身が社会貢献活動に今は取り組んでいないが今後取り組みたい」との回答者のうち、「購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある」と回答された方は、39.6%。

5.同居のご家族の人数

購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことがある層A6
購買行動時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い層B6
同居のご家族の人数購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い
自分お一人15.0%14.9%
2人48.6%47.5%
3人19.1%15.8%
4人8.2%10.1%
5人以上9.1%11.7%
100.0%100.0%
同居のご家族の人数自分お一人2人3人4人5人以上
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことがある41.3%41.6%45.7%36.0%35.1%
購買時、企業の社会貢献活動を意識したことが無い58.8%58.4%54.3%64.0%64.9%
100.0%100.0%100.0%100.0%100.0%

 

カテゴリー
調査・レポート

シニア層から見た、企業の社会貢献活動に関する意識調査201504

シニア層の6割は企業の社会貢献活動を評価していない

一方、コーズ・マーケティング反応層は4割存在

調査対象:全国のGFシニアデータベース

調査日 :平成27年 3月31日(火)

有効回答件数:536件

 

<調査結果>

企業の社会貢献への取り組みについて「評価する」が36.2

・・・シニア層の6割は企業の社会貢献活動を評価していません

「企業の社会貢献への取り組みについて評価しますか?」と質問したところ、「評価する」が36.2%、「評価しない」が23.1%、「どちらとも言えない」が40.7%となりました。ご自身が社会貢献活動に取り組んでいる層においても、企業の社会貢献への取り組みを評価している割合は43.4%という結果となりました。

 

「環境保全活動を期待」が28.9

・・・企業に期待する社会貢献活動領域は分散しています

企業に期待する社会貢献活動の領域については、「環境保全」が28.9%、「社会福祉」が25.8%、「災害被災地支援」が21.6%、「身近な地域活動」が16.5%となり、期待領域は分散しています。

 

企業の社会貢献活動を評価しない理由、「成果がわからない」が39.2

・・・具体的な成果、活動内容のアピールが求められます

企業の社会貢献活動を評価しない理由については、「どんな成果につながっているかわからないから」が39.2%、「活動内容をよく知らないから」が33.9%となりました。この2つの回答項目を合計すると、73.1%になります。

 

企業の社会貢献活動、「テレビCM・新聞広告」からの認知47.4

・・・シニア層へのリーチにはテレビ、紙媒体での広報が効果的です

企業の社会貢献活動についての情報入手経路については、「テレビCMや新聞広告」が47.4%、「ニュースや記事」が28.9%となりました。「インターネット」は僅か3.0%でした。

 

商品・サービス利用時、企業の社会貢献を「意識したことがある」が41.0

・・・シニア層にもコーズ・マーケティングは有効です

商品購入やサービスを利用する際、企業の社会貢献活動を「意識したことがある」が男性で41.5%、女性で40.6%という結果となりました。


「調査・レポート」ページ https://shakaikoken.net/index.php/research/report201504/